これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

エダマメでダイエットが海外で人気 効用と美味しい茹で方

edamame

エダマメは栄養価が高い食品ですが、ダイエット効果も高いです。

海外でもエダマメがダイエットに向いていると人気になっています。

グーグル社が発表した「海外からもっとも検索されている和食ランキング」において、エダマメが寿司に次いで第2位に入るほどですから。

スポンサーリンク

海外からも注目されているエダマメの素晴らしいダイエット効果や栄養について紹介します。

また、美味しく食べるための茹で方についても紹介します。

エダマメのダイエット効果

エダマメのダイエット効果ですが、エダマメにはビタミンB1、B2が豊富に含まれています。

ビタミンB1は糖質の燃焼、ビタミンB2は脂質の燃焼
を促進してくれます。

食物繊維が豊富なので、腸の調子を整えてくれ太りにくくなります。

また、エダマメにはサポニンという成分も豊富で、
サポニンには脂肪の吸収を抑えてくれる効果があります。

おやつの代わりをエダマメにすることで大幅なカロリーダウンになります。

食事の前にエダマメを食べることで、食欲を抑え、食べる量を減らすのにもエダマメは最適です。

おやつの代わりや食事の前に食べるエダマメでダイエットしてみてはいかがでしょうか。

ただし塩気の効いたエダマメだと食欲が増してしまいます。
ダイエット目的なら塩をかけないで食べましょう。

それにエダマメは痛風の原因にもなる
プリン体が多く含まれています。
特に尿酸値の高い人は食べ過ぎないように注意しましょう。

エダマメに含まれる主な栄養と効用

エダマメにはダイエット効果が期待できるビタミンB1、B2、食物繊維、サポニンが豊富に含まれていますが、それだけではありません。

野菜に含まれるビタミンやミネラル、豆類に含まれるたんぱく質を持ち合わせている栄養価が高い野菜で、ほかにも優れた栄養と効用があるので紹介します。

コリン
脂肪代謝を高めてくれる作用があります。
肝臓に脂肪が蓄積されてしまうのを予防してくれます。

カリウム
塩分を排泄してくれますので、高血圧の予防をしてくれます。
また、カリウムには利尿作用もあるので、体内の余計な水分を排出してくれ、むくみの解消効果もあります。

鉄分・イソフラボン
女性の方に多い貧血、妊婦さんに必須な鉄分・イソフラボンも豊富です。
ほうれん草や小松菜は鉄分が多い野菜ですが、それよりも多くの鉄分を含んでいます。

メチオニン
アルコールの分解を促し、肝機能の働きを助けてくれます。メチオニン効果で二日酔いを抑えてくれるのです。
居酒屋さんなどでお酒のおつまみに最適だからよく出るという訳です。

オルニチン
疲労回復機能が高いアミノ酸の一種で、美肌・若返りに効果的な成長ホルモンの分泌を促進してくれる効果があります。
オルニチンといえばシジミという認識の方も多いと思います。
実はエダマメにも豊富に含まれています。
中でもだだちゃ豆にはシジミの数倍のオルニチンが含まれています。

エダマメの美味しい茹で方

エダマメは茹でるのが基本です。
すぐに味が落ちますので、買ったらすぐに茹でるようにしてください。

エダマメの美味しい茹で方を紹介します。

サヤを切り取る
まずは枝からサヤを切り取ります。
枝を切るというより、サヤの中の豆にまで塩味が入りやすいように、サヤの両端を切り落とすようにサヤを切り取ってください。

荒塩を振って塩もみ
サヤの色を綺麗な緑色に仕上げるため、サヤをボールなどに入れて荒塩を振って塩もみしてください。
塩は水の量に対して1%使ってください。
塩もみした後、5分~10程度おいておき、塩をなじませます。

茹でる
お湯を沸騰させ、お湯の量の3%の塩を入れて、塩もみしたサヤを入れて茹でてください。
2~3分したら固さをチェックします。
余熱で更に火が通るので、少し固いかなくらいがちょうど良いです。

冷ます
茹であがったらザルなどにあげ、冷水には落とさないで、うちわなどで仰ぐなどして冷ましてください。
お好みでさっと塩を振っても良いでしょう。
冷水におとした方が色が鮮やかなのですが、水を吸ってしまった分、水っぽくなるので冷水には落とさない冷ましてください。

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 料理, 食品 ,