これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

痛風の発作の治し方は?どんな時に起きやすくて治療しないとどうなる?


痛風の発作の治し方を知らないと大変なことになります。ある日突然、激痛が走ることから始まるのが痛風だからです。

しかも適切な処置をしないとかえって激痛を悪化させてしまうことだってあります。

そこで痛風の発作が起きたときの治し方とやってはいけないことについて紹介します。また、痛風はどんな時にどんな場所で起きやすくて、治療せずに放置しているとどうなってしまうのか、ほかの病気との関係についても紹介します。

スポンサーリンク

痛風の発作の治し方

痛風の発作が起きたときの対処法

痛風の発作の治し方をいざという時のために知っておきましょう。足がつるように突然襲ってくるのが痛風の発作です。痛風発作ともいわれるこの激痛は歩くこともできないほどの痛みです。

そんな症状に襲われたときは、どうすればよいのでしょうか。痛風の発作は一般的に片方の足に発生します。両足に同時に起こったり、複数の箇所で起こるということはないといえるでしょう。

痛風の発作の治し方として、まずは冷やしましょう。痛風とは関節に炎症が起きているために発生している痛みなのでとにかく冷やすことが大切です。

つぎに静脈のうっ血を防ぎます。痛風の発作はほとんどが足の指に起きますが、このような場合には足を心臓よりも高くします。クッションなどを足の下に入れるだけで静脈のうっ血を防ぐ事ができます。

頭痛などのときに服用する痛み止めで痛みを緩和させましょう。非ピリン系というものにしましょう。

とにかく安静にすることが大切です。そして動けるようになったらすぐにお医者さんに診てもらいましょう。

痛風の発作が起きたときやってはいけないこと

痛風の発作が起きたときにやってはいけないこととしては、お風呂に入ったり、温湿布で温めてしまうことです。とにかく冷やすことが大切なので反対のことはしてはいけません。

また、痛み止めと服用する場合、アスピリン系を飲まないことです。アスピリン系の痛み止めは痛風の原因でもある尿酸値を上げるので飲んではいけません。非ピリン系を服用しましょう。

痛みがある所をマッサージしたりしないようにしましょう。アルコール類の摂取も血流が良くなるので痛みが悪化します。

痛風発作はどれくらい痛い?

初めて痛風になったとき、多くの方が今まで経験したことのない激痛だったという表現をするほどの痛みです。

足を床について歩くことなど到底できる状態ではないほどの痛みが襲ってきます。しかもこの痛みは腫れも起こします。そしてすぐには引いてくれないので靴を履いて外出するのも困難なほどです。

痛風の発作の症状と治し方

痛風の発作はどんな症状が現れる?

痛風の発作の症状といえば激痛です。そして痛みが発生している所が熱を帯びて赤く腫れます。腫れた所はてかてかと光っているように見えます。激痛が走り、腫れていて、てかてかと光っていたら痛風で間違いないでしょう。

ほかにもじんじんとしたり、ピリピリしたり、チクチクしたり、ムズムズしたりする方もいます。こうしたことは激痛が起こる前に感じたという方もいる症状でもあります。

とんでもない激痛を招く痛風ですが、軽い痛みが多少残る程度まで2、3日で治まるという特徴があります。ほとんどの方が一週間もすれば完全に痛みが消えることでしょう。まるで完治したかのようにあの激痛が嘘だったかのように治まってしまうのです。しかし、治ったわけではありません。

痛風の発作はこんな時に起きやすい

痛風の発作が起きやすいのは、寝ている夜中から明け方にかけてです。寝ている間は血圧が下がります。そのため血液の循環が悪くなり、体の中に体温が下がる部位がでてきます。実はそこに尿酸の結晶ができやすくなるため、寝ているときに痛風の発作が起きるのです。

尿酸値が上昇すると痛風は起きますので、体の中の水分が不足したときや血行不良が起きた時も起きやすいです。

痛風の発作が起きやすい場所は足の親指付け根です。7割以上の方が足の親指付け根に激痛が走ります。

ほかにはアキレス腱や足首、くるぶし、足の甲、かかとなどで痛風の9割以上が膝よりも下に発生します。残りの数%はひじや手首、指の関節となっています。


痛風は治療して完治させよう

痛風を治療しないで放置すると

痛風の発作は耐え難い激痛ではありますが、2、3日で治まるためそのまま放置してしまう方もいます。しかし、痛みが治まっても痛風の方は高尿酸血症の状態であり、この状態が改善されたわけではありません。

放置していれば忘れた頃にまた激痛に襲われます。高尿酸血症の進行具合にもよりますが、6ヶ月~1年後くらいに起こることが多いです。

これを繰り返していると慢性関節炎になってしまい、尿酸が関節部分以外の皮下にたまり、コブができてしまう「痛風結節」というものを起こします。そうなると関節が変形したりすることもあり日常生活にも影響がでてしまいます。

痛風の発作と合併症の関係

痛風の発作があるのに放置していると合併症を併発するリスクが高まります。どんな合併症が多いのかというと心臓に栄養と酸素を供給する動脈に硬化が起きてしまい、血管内が狭くなったり詰まったする事で心臓に十分な血液が回らなくなる「虚血性心疾患」になってしまうリスクがあります。

もうひとつ多いのが、脳血管の動脈硬化が進み脳に血液が十分に行き渡らなくなり、脳梗塞などを引き起こしてしまうことです。これに次いで腎不全になってしまうリスクが高いのが痛風という病気の怖さです。

痛風の発作は激痛を招きますが命にかかわるものではありません。しかし、痛風の発作を起こす方は、このような合併症によって命を落とすことがあるので、放置せずに治療することが大切なのです。

>>痛風が女性に発症する原因と女性が痛風にならないようにするには?

>>痛風の治療法で使用される薬による副作用とは?防ぐにはどうする?

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 健康 ,