すねがかゆいのは病気の可能性も!病気とすねがかゆい主な原因
すねだけが異常にかゆいということがあります。湯船に浸かった時やお風呂上がりに突然かゆくなったり、無意識のうちに掻きむしっていたなんてことも。
すねがかゆくなる原因は様々ですが、病気によって引き起こされているのかもしれません。
そこで、すねがかゆくなる病気と病気以外の主な原因について紹介します。
スポンサーリンク
すねがかゆい病気 皮膚掻痒症
皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)とは、皮膚に何の異常も見られないのにも関わらず、かゆくなってしまいます。特に入浴などにより体が温められるとかゆみが出やすいという特徴があります。
かゆみはチクチクするように感じる場合もありますし、ムズムズする場合もあるので人それぞれです。
皮膚掻痒症になってしまう原因は、乾燥や皮膚の老化にあります。回避するためにはワセリンを使用し、しっかりと保湿ケアをすると良いです。
すねがかゆい病気 糖尿病
糖尿病になると糖尿病になると免疫力が低下します。免疫力が低下していると、皮膚炎も進行しやすくなり、すねがかゆくなることがあります。
かゆみを抑えるために掻いてしまうと、肌が傷ついたところから細菌が侵入しやすくなります。細菌に対する対応も体の中で出来ないので、大変危険な状態になることが考えられます。
掻かないように気をつけていても、寝ている時などに無意識に掻いてしまう事もあるので、包帯を活用して、保護すると良いです。また、皮膚を常に清潔に保っておくことや、刺激を与えないようにすることも大切です。
すねがかゆい病気 骨肉腫
骨肉腫とは、骨に悪性腫瘍(がん)ができてしまう病気のことです。骨に悪性腫瘍ができる病気の半数が骨肉腫です。
患者の7割程度が20歳未満の若い世代で、骨肉腫ができる場所の約6割を占めるのが太ももやすねの骨のため、症状としてすねがかゆい場合があります。
すねがかゆい病気 脂肪腫・粉瘤
脂肪腫(しぼうしゅ)や粉瘤(ふんりゅう)は、良性腫瘍で発生の原因はよくわかっていません。
脂肪腫は、痛みのない瘤(こぶ)で肩のまわりやお尻のまわりの皮下組織によく発生しますが、膝近くに発生することもあり、すねがかゆくなる場合があります。良性腫瘍ですが、5cm以上のものがよくできます。良性なので小さくて、痛みなどがない場合は経過をみるだけでが多いですが、大きなものなどは手術で取り除きます。
粉瘤も痛みのない瘤(こぶ)で、瘤の中央に黒い点が見られます。痛みはありませんが、細菌感染を合併すると腫大し、痛みが発生することが多いです。痛みが発生するようなら摘出手術をすることが多いです。
すねがかゆい主な原因
すねがかゆくなる場合、ほとんが病気ではありません。以下に紹介することが主な原因となります。
乾燥
すねは元々皮下脂肪が少ない部分であるため、乾燥しやすいのですが、冬の時期の寒い時は暖房器具を使用するため、空気が乾燥しやすく皮膚の乾燥も引き起こされることが多い傾向があります。ケアも怠ってしまいがちな部分ですが、乾燥を防ぐためのクリームなどを塗ると改善されます。
乾燥は夏でも起こります。夏場の乾燥の原因として考えられるのは、エアコンや扇風機の使用による室内の空気の乾燥です。また、夏の強い紫外線もかゆさを引き起こす原因となります。
脱毛
カミソリや毛抜きなどを使用し、自己処理を行う脱毛は、肌に刺激が与えられ、負担となり炎症を起こしてしまうことがあります。炎症を起こすとヒスタミンというかゆみの原因となる成分が分泌されます。毛を処理する時は前後のケアを十分に行う必要があります。
アレルギー
何かしらのアレルギーによって、すねのかゆみを誘発してしまっている可能性があります。主に蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、かぶれで、これらはそれぞれに原因があり、対処することをおすすめします。
スポンサーリンク
スポンサードリンク&関連コンテンツ