眉毛の骨が痛いのは歯の噛み合わせの悪さの影響?その理由とは?
眉毛の骨が痛いという場合、眼精疲労などの影響がまず考えられます。
しかし、目には特に異常がない場合で眉の骨が痛いという場合、もしかしたら、その原因は、歯の噛み合わせの悪さからきているのかもしれません。
そこで、眉毛の骨が痛いのは歯の噛み合わせの悪さかもしれない理由と噛み合わせの悪さで起こる症状について紹介します。
スポンサーリンク
眉毛の骨が痛いのと噛み合わせの関係
噛み合わせ
眉毛の骨が痛いのが、実は歯の噛み合わせからきていることがあります。
目を酷使した覚えもないのに疲れ目や充血、それに眉毛の骨が痛いということがあります。
噛み合わせの悪さがあごの骨や筋肉、顎関節に歪んだ力をかける原因となり、眉の骨にまで影響が及んでしまうことがあるのです。
歯の噛み合わせの悪さは、歯の治療をして、詰めたり被せたりした結果、高さが微妙に合っていない場合や入れ歯が合わなかったりしている場合があります。
ほかにも虫歯を放置していたり、遺伝として歯並びが悪い場合もあります。
噛み合わせが影響
私たちの目と口は離れていても密接に関係しているのです。
物を噛む時にはあごを動かして噛む訳ですが、そうすると振動が骨髄を通って、口から鼻、目、頭へと伝わっていきます。
噛み合わせが合っていれば、この振動は目や脳にとって神経組織や筋肉を活性化する良い刺激となって伝わるのですが、噛み合わせが悪いと歪んだ状態の刺激が伝わっていきます。
その結果として神経が変な刺激を受け、目が疲れたり、頭痛が起こったりするのです。
これらの症状の一つとして眉毛の骨が痛くなる場合があるのです。
噛む筋肉は側頭筋(そくとうきん)と言い、顎の関節から頭の横につながる筋肉です。
噛み合わせが悪いことによってこの側頭筋が緊張し、眉毛の骨が痛いという症状となって現れることがあるのです。
噛み合わせが正しい人は少ない
噛み合わせが正しい状態
眉毛の骨が痛い原因の1つとして、歯の噛み合わせが悪い、要するに正しい噛み合わせになっていないことからきていることがあるわけですが、実は噛み合わせが正しい状態になっている人というのは、ほとんどいないと言ってもいいくらい少ないのです。
噛み合わせは、正しい状態になっていないからといって、すぐに何かしらの症状が現れるわけではありません。
そのため、噛み合わせが正しくないことに気付いていない人の方が多いのです。
噛み合わせはデリケート
噛み合わせはとてもデリケートなもので、1000分の1mm単位での不整合で、私たちの体に影響を及ぼすとも言われています。
目を酷使しているわけではないのに疲れ目や充血がある、眉毛の骨が痛い、あるいは頭痛などに悩まされている場合には、一度歯医者さんに噛み合わせを診てもらった方がよいかもしれません。
眉毛の骨が痛いだけじゃない噛み合わせの影響
噛み合わせが及ぼす影響
噛み合わせが悪いといずれ様々な影響が体に出てきます。
その1つとして眉毛の骨が痛いのがある訳ですが、もっとよくある症状も原因は歯の噛み合わせの悪さから来ているかもしれないのです。
歯のトラブル
噛み合わせが悪いと歯磨きが難しいため、歯に汚れが残りやすくなります。
その汚れが虫歯や歯周病を引き起こす原因になります。
また、噛み合わせが悪いということは、上下の歯の噛み合っている部分が少なくなるので、物をかみ砕く、咀嚼の効率も悪くなります。
人によっては噛み合わせの影響で、特定の音が発音しにくくなる方もいます。
歯のトラブルではないですが、顎の関節が悪くなり、口が開けにくくなる顎関節症の主な原因も噛みあわせの異常からきます。
全身に及ぼす悪影響
噛み合わせの悪さは、眉毛の骨が痛くなるくらいですから、お口のトラブルやあごだけにとどまりません。
体の様々な所にも悪影響を及ぼします。
主のものとしては、頭痛、めまい、目のかすみ、耳鳴り、鼻づまり、肩こり、腰痛などあります。
噛み合わせによる自律神経の乱れを引き起こして、理由は何も思い当たらないのに、何だか調子が悪いということもあります。
>>眉の骨が痛い場合目が原因とは限らない 考えられる病気とは?
>>目の下の骨が痛いときに考えられる目の病気ではない5つの病気とは?
>>耳の外側が痛いのは軟骨が耳介軟骨膜炎だからかも?その症状と原因
>>頬骨が痛くなる主な原因とは?咀嚼筋障害や三叉神経痛とは?
スポンサーリンク
スポンサードリンク&関連コンテンツ