タバコを吸うと息苦しい場合とは?禁煙で症状は改善できる?
タバコを吸うと最近、息苦しいと感じるようになった。
このような場合、慢性閉塞性肺疾患という病気が考えられます。
タバコがきっかけに息苦しさを感じるようになる病気です。
多くの場合、咳や痰も見られます。
また、慢性閉塞性肺疾患ではなく、何かしらの肺の病気によって、タバコを吸うと息苦しいと感じるようになっているのかもしれません。
スポンサーリンク
その場合、どのような病気が考えられるのでしょうか?
そこで、タバコを吸うと息苦しい場合に多い慢性閉塞性肺疾患とはどのような病気なのか?
喫煙者が息苦しさを感じている場合、禁煙することで症状は改善できるのかについて紹介します。
また、慢性閉塞性肺疾患以外で考えられるタバコを吸うと息苦しい肺の病気についても紹介します。
タバコを吸うと息苦しい
慢性閉塞性肺疾患とは
タバコを吸うと息苦しいと感じるようになった場合、病気である可能性があります。
慢性閉塞性肺疾患という病気
で、一般的にはCOPDと呼ばれています。
この病気は代表的な慢性呼吸器疾患のひとつです。
有毒なガスや微粒子の吸入などによって、肺胞の破壊や気道炎症が起き、息苦しい症状がみられます。
息苦しい症状のほかに咳や痰もみられます。
この病気は、特に
タバコがきっかけとなり起こることが多いのです。
タバコを1日に40本吸い、それが長年続いている、特に40歳以上で、咳や痰が出る人は自覚症状がなくても可能性があるので、息苦しいと感じるのなら検査を受けた方がよいでしょう。
重症化すると
慢性閉塞性肺疾患は、タバコを吸うと息苦しかったり、咳や痰が出るのが主ですが、ほかにも息切れがしやすくなったり、動悸がしたりする場合もあります。
重症化すると、平地を少し長く歩くだけで息苦しくなったり、更にひどくなると
日常動作でも息が切れるようになります。
症状はタバコにより悪化してしまうと言われ、患者の95%が喫煙者です。
禁煙で息苦しい症状は改善できる?
禁煙で改善
タバコを吸うと息苦しいと感じるようになった場合、慢性閉塞性肺疾患という病気の可能性が高いのですが、この病気の原因はごく一部の例外を除き
長期の喫煙です。
なので、別名「たばこ病」とも言われています。
日本では推定500万人以上の方が罹っていると言われ、
喫煙者の7人に1人の割合でこの病気になると言われています。
喫煙者で息苦しいと感じている方はまず禁煙をすることです。
喫煙で壊れた肺胞
慢性閉塞性肺疾患で息苦しい状態になってしまったら、
元の何もない状態には戻せません。
喫煙で壊れた肺胞は元には戻らないのです。
ただし、禁煙をして治療することにより、
病気の進行を遅らせ、息苦しいなどの自覚症状を軽くすることはできます。
まだ息苦しい症状が軽いうちに禁煙と治療に取り組めば、健康な方と同じような生活を送ることは十分可能です。
禁煙をすることで、呼吸機能の減少率が2年以内に、喫煙していない方の呼吸機能減少率とほぼ同じになることがわかっていますので、まずは禁煙が必須です。
息苦しいのは肺の病気かも
肺の病気で息苦しい
タバコを吸うと息苦しいというのは、主に肺が息苦しく感じるわけですが、タバコは関係なく、
様々な肺の病気
が原因で息苦しい場合もあります。
肺の病気で息苦しいと言っても、体に取り込まれる酸素が足りなくて息苦しいとか、酸素は足りているのに空気の通り道が細くなっていて息苦しいと感じたり、肺が十分に広がらないために息苦しいなど様々です。
息苦しくなる肺の病気
息苦しくなる肺の病気の代表的なものは肺炎、肺水腫、肺気腫、気管支喘息、急性気管支炎、過換気症候群、膿胸です。
肺炎は、主に微生物の感染で、肺に炎症が起こる病気です。
息苦しくなるほかに発熱や激しい咳、痰、悪寒などがみられます。
肺水腫は、呼吸困難になるのが主な特徴です。
肺血管の透過性亢進や内圧の上昇、膠質浸透圧の低下などが原因で、肺に水が溜まる病気です。
肺気腫は肺の機能が低下する病気のことで、中年以降の男性に多く見られます。
非喫煙者で40代以降の男性の方が、最近、息苦しいと感じるようになった場合は、肺気腫の可能性があります。
気管支喘息は発作的に息苦しさよりも呼吸困難が起こる肺の病気です。
アレルギーが関与している場合が多いと言われています。
急性気管支炎は、息苦しいのと最初は咳が出ますが、痰を伴わないのが特徴で、風邪に続いて急性気管支炎になることが多いです。
過換気症候群は、過呼吸症候群ともいわれる肺の病気です。
発作的に呼吸が速くなって、息苦しさのほかに不安感などの症状もみられます。
主な原因には不安になりやすい性格や、心理的ストレス、運動などがあります。
膿胸は、胸膜に炎症を引き起こして胸水が膿性となった病気です。
膿が大量にたまると息苦しい症状がみられ、息切れ、呼吸困難、胸部の圧迫感を引き起こします。
スポンサーリンク
スポンサードリンク&関連コンテンツ