これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

口臭の種類と寝起きが臭い理由 5つの口臭チェック方法

kaokayui

口臭はなかなか自分では気がつかないので厄介です。

寝起きは口臭がキツい人がいます。
恋人などとせっかく朝を迎えても口臭がキツいと台無しです。

そこで口臭の種類にはどんなものがあり、寝起きが臭い理由について紹介します。

また、口臭のチェックの方法についても紹介します。

スポンサーリンク

口臭の種類にはどんなものがあるの?

口臭は誰にでもあるものです。

あまり神経質にならなくてもいいのですが、なかには
病気が原因で口臭が発生している場合もあります。

病気をはじめ、口臭の種類にはどんなものがあるのかを紹介します。

生理的口臭
これは程度の差はありますが、ほとんどの人に発現する口臭です。

極度に緊張したり、寝ていたことで口の中が乾燥してしまうと口臭を発します。

口腔内にいる細菌が食べカスや、歯垢、舌苔などのたんぱく質が分解されることでも口臭が発生します。

空腹時などに強くなる傾向があります。

食品由来口臭
ニンニクやニラ、ねぎなど臭いの強い食べ物を食べたり、アルコールの摂取に伴って発生する口臭です。

臭いの強い食べ物にはアリシンという物質が含まれているものが多く、このアリシンが胃腸で吸収されることによって口臭だけではなく、体臭も引き起こします。

アルコールの場合、アルコールに含まれるアセトアルデヒドが、血流にのって胃や肺などから出てしまうことによって口臭を引き起こします。

病的口臭
歯周病などの口腔内の病気であったり、耳鼻咽喉、呼吸器系の病気が原因で、口臭を発している場合があります。

病気の治療をしないと口臭も改善されません。
糖尿病などでも独特の口臭を発します。

年齢的口臭
年齢を重ねるごとに、胃の筋肉がだんだんと緩んできます。

そのため、胃酸が上に上がってくるようになります。

そうすると、口の中が中性から酸性に変わってしまいますので、酸っぱい臭いの口臭を発します。


口臭、寝起きが臭い理由

口臭は、寝起きが一番臭いと感じる方が多いのです。

寝起きはなぜ口が臭いのかというと、
唾液の分泌が著しく低下するからです。

口の中の唾液の量が減り、口の中が乾燥することで、細菌が繁殖しガスを発生させるからです。

歯周病菌や虫歯菌もどんどん繁殖しますので、口臭の原因となります。

寝る前に歯磨きをしなかったり、しっかりと磨けていない時には、特に口臭がキツくなる傾向があるのもこのためです。

長時間寝ているほど、それだけ細菌も繁殖しているということになるのです。

このような理由から寝起きの口臭は、ある程度は仕方のないことです。

少しでも口臭を抑えるため、寝る前にマウスウォッシュなどをして、細菌を減らしておくようにしましょう。

 

口臭のチェック方法

口臭チェッカーで確認する
もっとも確実で客観的に自分の口臭を確認できます。

臭いの強さや弱さは分かりますが、どんな臭いか分かりません。

唾液で確認する
手の甲を舐めて1分ほど待ちます。
舐めた所の匂いを嗅ぐと自分の口臭に限りなく近い臭いがします。

通常はほとんど臭いはせず無臭なはずです。
臭いがするという場合には、口臭がある可能性が高いです。

生ゴミのような臭いにおいがするようでしたら、歯周病や虫歯などが考えられます。

舌が白くなっているか確認する
舌が白くなっている、もしくは黄色っぽくなっていると口臭がある可能性が高いです。

舌の表面上にあるこの白い汚れは「舌苔」と言い、細菌や食べカスが舌に付着することで発生し、口臭を引き起こす原因のひとつとなっています。

舌が白よりも黄色っぽい場合は、歯周病などが考えられます。

コップ、ビニール袋で確認する
朝一番、なるべく口を開けずにコップやビニール袋に息を吹きかけ、漏れないよう息を閉じ込めます。

閉じ込めた自分の息の臭いを嗅いでみます。
少しでも臭いを感じるようであれば口臭がある可能性が高いです。

普通、生理的口臭は誰にでもあるので臭いを感じることが多いでしょう。

デンタルフロスで確認する
歯磨き後、デンタルフロスを歯と歯の間に通し、付着したプラ-クの臭いを嗅いでみます。

ニオイを感じた場合、口臭がある可能性が高いです。

歯垢がたまりやすいところから口臭が発生していることが考えられます。

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - ニオイ, 健康 ,