これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

青森県の桜の名所、基本情報と地図や宿・温泉地情報まとめ

sakura

例年、4月下旬~5月上旬にかけて桜が咲き誇るのが東北地方です。

青森県で桜の名所といえば弘前公園(弘前城)が有名ですね。
他にも駒街道桜並木、芦野公園なども有名です。

スポンサーリンク

青森県の桜のおすすめスポットの情報を紹介します。
ほかにも地図、周辺の宿や温泉情報も紹介。

青森県の桜の名所 弘前市・弘前公園


岩木山と並んで、弘前市民のシンボルである弘前公園。

園内にある弘前城は、天守をはじめ藩政時代の面影を残す櫓や城門などの遺構が残されています。

これだけの規模の城郭が史跡ごと、当時の姿を留めつつ公園として開放されている例は、全国でもあまりありません。

4月下旬頃になると残雪の岩木山をバックにソメイヨシノを中心に、シダレザクラやヤエザクラなど52種、約2600本が咲き始めます。

ライトアップされた夜桜も幻想的で美しいと評判です。

詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

青森県の桜の名所 弘前市・世界一長い桜並木の桜


「どうせ作るなら世界一の桜並木にしたい」という地元発案のもと、昭和60年(1985年)に市民によって岩木山の南麓、嶽(だけ)温泉に通じる県道3号及びその周辺に、オオヤマザクラが植樹されました。

10年間かけて、約6500本の桜が総延長20kmにわたり植えられています。

バス停「小森山入口」そばにある「桜林公園」では、ゆったりと広がる丘陵地に約1000本のソメイヨシノが残雪の岩木山をバックに咲き誇る姿が圧巻です。

詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

青森県の桜の名所 五所川原市・県立芦野公園


県立芦野公園は太宰治が少年の頃遊んだという公園としても有名。

80ヘクタールもの広大な園地に約2200本のソメイヨシノ、サトザクラと約1800本の松が植えられている津軽半島でも屈指の桜の名所です。

毎年4月29日から5月6日に行われる桜まつりはたくさんの人出で賑わい、湖畔に広がる満開の桜は、見る人を圧倒する美しさと評判です。

詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

青森県の桜の名所 西津軽郡鰺ヶ沢町・岩木山オオヤマザクラネックレスロード


津軽平野にそびえる岩木山の裾野を一周する道路にオオヤマザクラがずらりと並んでいます。

西津軽郡鰺ヶ沢町内だけでも約15kmにわたって植樹されています。

桜の花を岩木山のネックレスに見立て、「岩木山オオヤマザクラネックレスロード」と命名されています。

岩木山オオヤマザクラネックレスロードはドライブコースとして大人気です。

詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

青森県の桜の名所 青森市・合浦公園


合浦(がっぽ)公園は、八甲田山を背にした陸奥湾に面する歴史ある海浜公園です。

ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、サトウザクラなど約670本の桜が植えられています。

松林もあり、桜並木と松林が織り成す薄桃色と緑のコントラストの向こうに青い海が見える珍しい風景が評判の公園です。

4月下旬~5月上旬には、「青森春まつり」も開催され、ぼんぼりが点灯し、賑わいを見せます。

詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

青森県の桜の名所 十和田市・官庁街通り(駒街道)


十和田市・官庁街通りは、「日本の道100選」に選ばれており、約1.1kmにわたり、156本のソメイヨシノが植えられています。

官庁街通りは、馬の産地であることから愛称「駒街道」とも呼ばれています。

幅員36mの道には、桜のほかに松の木が植えられており、桜の美しさを引き立てています。

市役所5階展望ロビーが桜並木を上からも眺められるようにと開放されており、人気の観光スポットとなっています。

ライトアップされて姿は、幻想的な夜桜が楽しめると評判です。

詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - おでかけ ,