葵祭 2016の見どころと駐車場情報 雨天の場合はどうなる?
葵祭は世界中からたくさんの観光客が足を運ぶ京都府で行われるお祭りの一つです。
葵祭は上賀茂、下鴨両神社の例祭で祇園祭、時代祭とともに京都の三大祭に数えられています。
長い行列が有名で長さは約1kmにも及びます。
葵祭 2016とはどのようなイベントなのか?
日程と雨天の場合はどうなるのか?
見どころと駐車場情報を紹介します。
スポンサーリンク
葵祭 2016とは?日程と雨天の場合
日本国内ではいろいろな祭りが開催されていて、その中には日本の歴史や文化が色濃く残っているものも少なくありません。
葵祭は、日本の歴史の中でも比較的珍しい王朝文化の繊細されて優雅な伝統を肌で感じることができるお祭りとして人気があるようです。
このようなイベントは週末に行われることが多いのですが、葵祭は毎年5月15日と決まっています。
2016年の葵祭は日曜日の開催ですが、平日であっても毎年5月15日に開催されています。
葵祭は雨天の場合、順延となります。
5月15日が雨の場合、翌5月16日に行われます。
5月16日も雨天の場合には、葵祭 2016は中止になります。
私はこの葵祭が大好きで、何回か足を運んでいるのですが、5月15日に行われると決まっているため、場合によっては平日で仕事を休めなかったりして、毎年足を運ぶことはできていません。
今年は日曜開催なので、ぜひ晴れて行われることを祈るばかりです。
一度見ると、日本の雅な美しさに虜になってしまうので、ぜひ時間を作れる方は足を運んでみてください!
葵祭 2016、見どころは500人以上の行列
葵祭の見どころは、なんといっても総勢500人以上が大通りを練り歩く平安時代絵巻のような行列ではないでしょうか。
毎年この日には多くの観光客が行列を一目見ようとコース沿いに集まるため、有料観覧席も設けられています。
遠方から足を運ぶ人や、どうしても特等席から行列を満喫したい人なら、1席2,050円の有料席を抑えておくのもおすすめです。
私はいつも早めに行って場所を確保しているので有料席に座ったことはありませんが、有料だけあって椅子も設置されていて座り心地が良さそうに見えるので、いつかきっと利用したいと思っています。
設置場所は京都御苑(建礼門前南側)と下鴨神社参道で、京都御苑が午前10時30分頃、下鴨神社参道が午前11時40分頃に行列が通過します。
行列がどのコースを歩くのか、またその時間などはあらかじめ入手できるので、早めにチェックして良い場所を押さえたいですね。
この行列、とても壮大で優美で、美しいので、カメラだけでなくぜひビデオカメラにも収めたいものです。
行列が通過する場所によっては、まるで歴史の中へタイムスリップしたような趣のある写真が取れる場合もあるので、プロのカメラマンも多く来場しているようです。
葵祭 2016、駐車場は見つけにくいロケーション
京都府は葵祭の時でなくてもなかなか駐車場が見つけにくい場所が多いのが特徴です。
行列は京都御所を出発して、河原町通を通り、北大路橋を渡って上賀茂神社へと向かいます。
行列の出発場所である京都御所の付近には駐車場がありますが、規模が小さくすぐに満車になってしまうので、できれば駐車場を当てにせずに公共の交通機関でアクセスするのがおすすめです。
マイカーで行く場合には、付近には一方通行の道も多いので、あらかじめ地図を入手して、効率的に駐車場を見つけられるように早めに到着するようにしてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサードリンク&関連コンテンツ