これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

プリン体といえばビールは間違い?プリン体の多い食べ物とは?

0811purintai

プリン体といえばビールのコマーシャルが思い浮かぶ方も多いでしょう。

よくわからなくても少ない方が身体には良いから少ないことやゼロであることを宣伝しているって思いますよね。

コマーシャルの影響もあり、ビールはプリン体の多いものというイメージがすっかり定着してしまいましたが、実はそれほど多くはないんです。

ビールよりも多い食べ物がたくさんあるのです。

そこで、プリン体の多い食べ物について紹介します。

スポンサーリンク

そもそもプリン体って?

旨み成分
プリン体は痛風の原因になると言われていますので、なるべく摂取しないほうが身体には良いというイメージがあります。

健康志向の流れからビールがこぞってプリン体「0」を強調してきて、気にするようになったり、その存在を知ったという方も多いのではないでしょうか。

プリン体とは、プリン骨格と呼ばれる細胞や遺伝子を構成する物質の総称で、旨み成分のことです。

そのため、プリン体の多い食べ物は旨みが濃くて、おいしく感じるのです。

必要なもの
このプリン体は肉や魚、野菜、穀物などといったほとんど全ての食べ物に含まれている成分で、エネルギー源でもあるため、私たちが生きていく上では欠かすことの出来ないものでもあります。

私たちの体内でも生成、分解され、尿酸という物質になって尿などと共に体外に排出されているものです。

プリン体の摂取量は、一日に400mg程度が一つの目安として挙げられます。

プリン体を摂取しすぎるとどうなる?

プリン体を摂取しすぎると、尿酸として体外に排出されず、身体に様々な症状を引き起こしてしまいます。

痛風
痛風とは、プリン体を摂取しすぎことにより、尿酸が体内に蓄積し、それが結晶化し、関節に沈着することで激しい関節炎を起こす病気です。

痛風患者は100万人と言われ、予備軍も相当な数がいるとされています。

痛風に罹るのは90%以上が男性です。

女性の方は女性ホルモンが腎臓から尿酸の排出を促す働きをしてくれるので、ほとんど罹りません。

尿路結石
プリン体を摂取しすぎると尿酸が結晶化しやすくなりますが、それが腎臓内や尿管・膀胱・尿道などで尿路結石という石が出来てしまい、倒れこんだり、まれに失神する方もいるほどの痛みを伴います。

10人に1.5人の割合で発症し、痛風の方は痛風でない方に比べ、数百倍罹りやすいという報告があります。

高尿酸血症
高尿酸血症とは、血液中の尿酸が正常値を超えて高くなった状態のことです。

高尿酸血症になると糖尿病や高血圧症、高脂血症などを合併しやすくなり、その結果として、動脈硬化や心筋梗塞、狭心症を招く恐れがあります。


プリン体と言えばビールは間違い?

高くない
ビールと言えば、プリン体のイメージをされる方は多いと思いますが、プリン体が少ないビールが多く発売されてもいますね。

実はビールに含まれるプリン体自体はそれほど多くはありません。

ビールのプリン体含量(mg/100mL)は、高いものだとサッポロのエビスビールで11mg、少ないものだとアサヒ黒生で6.2mg、平均して8mg程度の含有量になります。

ビール以外のアルコールでは、紹興酒11.6mgとちょっと高めですが、発泡酒だったら3~4mg位ですし、ワインでは1.5mg位です。

食べ物では多いものだと100gあたり300mgを起こる含有量のものもあるので、ビールやアルコールのプリン体含有量はそれほど多くはないのです。

尿酸値が上昇
ビールをはじめアルコールにはプリン体含有量はそれほど多くは含まれていません。

しかし、アルコールには体内で尿酸の合成を促進させ、尿酸の排泄機能を低下させる作用があるため、尿酸値が上昇しやすくなるのです。

アルコールを毎日摂取している方は、摂取しない方に比べ2倍、痛風になりやすいと言われています。

特にビールがなりやすいと言われています。

そのため、プリン体と言えばビールというイメージが強いのです。

プリン体が多い食べ物

0811purintai2

プリン体と言えばビールのイメージですが、実は食べ物にはビールと比べものにならない量の含有量のプリン体を含んでいるものがあります。

いくらビールでプリン体「0」の物を飲んだりしていても、食品から大量のプリン体を摂取してしまっているかも知れませんよ。

100gあたりの含有量が多いものを紹介しますので、食べ過ぎないようにしましょう。

肉類で多いもの
・鶏レバー(約312mg)
・豚レバー(約285mg)
・牛レバー(約220mg)
・豚腎臓(約195mg)
・牛心臓(約185mg)

魚類で多いもの
・煮干し(約745mg)
・かつお節(約493mg)
・アンコウ肝酒蒸し(約399mg)
・イサキ白子(約306mg)
・大正エビ(約273mg)

その他で多いもの
・干椎茸(約380mg)
・乾燥大豆(約172mg)
・明太子(約160mg)

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 健康, 食品 ,