これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

発酵食品って何?たくさんある種類と発酵食品を作ろう

hakkou

発酵食品は私たちは日常的に食べています。

梅干や納豆、味噌、醤油などの食品は全て発酵食品です。

食品が発酵する時に作り出される酵素は、体が栄養分を吸収するのを助けてくれますし、腸などの器官に常在して、内蔵環境を整える役割をしてくれる乳酸菌を生成する物もたくさんあります。

スポンサーリンク

素晴らしい発酵食品ってどんなもので、どんな種類があるのかを紹介します。

発酵食品って何?


発酵食品とは、カビや酵母などの微生物の発酵作用を利用して作った食品です。

発酵食品は、複雑で高い栄養価を持っていて、体の免疫力を高めてくれるといわれており、私たちの健康のためには欠かせない食品となっています。

最近では、発酵食品の持つ抗酸化作用やアミノ酸パワーなどが美容的や医学的観点からも見直され、話題を集めています。

普通、腐った食品は食べると食中毒などを起こすリスクがあるので食べません。

しかし、発酵させた食品というのは、食品の味をまろやかにし、独特のおいしさを作り出してくれます。

発酵食品は数え切れないほど存在しているので、私たちは特に意識しなくても日常的にたくさんの発酵食品を食べています。

発酵食品というと強烈な臭いや味覚をイメージしがちですが、毎日普通に食べているものが、実は発酵食品だったりします。

発酵食品にはどのようなものがあるのかをちゃんと知って、上手に活用してみてはいかがでしょうか。

発酵食品にはどんな種類があるの?


発酵食品は微生物の働きによって作られるのですがそれだけではありません。

酵素や生物の自己融解によって発酵しているものも多数あります。

発酵食品にはたくさんの種類があり、発酵過程によって種類が分類されています。

発酵食品といって思い浮かぶ種類と言ったら、キムチ、イカの塩辛、納豆、ぬか漬け、ピクルス、サワークラウト、メンマ、醤油、味噌、豆板醤(トウバンジャン)、コチュジャン(唐辛子味噌)、醸造酢、塩こうじ(塩麹)、しょうゆ麹などです。

魚介類の発酵食品としてかつお節、舞昆(発酵昆布)、アンチョビ、鮒寿司(なれずし)、サラミなどがあります。

他にもパン、チーズ、発酵バター、サワークリーム、ヨーグルトなどがあります。

普段の飲んでいるものにも発酵食品はたくさんあります。
烏龍茶も発酵食品です。茶葉に含まれる酵素による酸化発酵されたものです。

紅茶は茶葉に含まれる酵素による酸化発酵されたものですし、日本酒はお米を麹菌と清酒酵母で発酵したものです。

ワインは葡萄をワイン酵母で発酵したもので、ビールは麦芽をビール酵母で発酵したものとなっています。

発酵食品を作ろう


発酵食品を自分で作るところから始めてみるのも良いかもしれません。

手始めにヨーグルトから始めるのがよいのではないでしょうか。

元になるヨーグルト菌と牛乳さえあれば、自宅で発酵させられますからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

発酵食品を作るには、それなりに温度管理が必要で大変です。

おすすめはケフィアです。常温が最も適していると言われる発酵食品なので、手軽に作る事が出来ます。

自分でも手軽に作れる発酵食品を毎日食べるようにして健康管理に役立てましょう。

発酵食品のレシピ一覧<楽天レシピ>

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 料理, 食品 ,