これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

夫へのお歳暮のお礼状を書くときの注意点 基本構成と文例

oseibo

夫へのお歳暮を貰った場合、確かに受け取ったという
報告の意味合いもあるので、お礼状を送るのが礼儀です。

でも、実際のところ、お礼状の文面ってどう書けばいいか分からない…
なんて方々も多いハズ。

スポンサーリンク

感謝の気持ちを伝えれば、文章にそれほど
気を使わなくても大丈夫なのですが、

お歳暮のお礼状を書くときの
いくつかの注意点と文例を紹介します。

お歳暮のお礼状を書くときの注意点


夫へのお歳暮のお礼状を書くとき、どんな文章で書いたら
良いかと文例を探している方も多いと思いますが、
簡潔でストレートに感謝の気持ちを表現すれば良いので、
あまり考えこまなくても大丈夫です。

いくつかある注意点を紹介しますので、
文章にそれほど気を使わないでください。

お歳暮を受け取ったら、できるだけ早くお礼状を出しましょう。
できるだけその日のうちにお礼状を送るのがよいのですが、
3日以内を目安にお礼状を出すようにしてください。

贈ってくださった方へ届いて受け取りましたという
報告の意味合いもあるので、
頂いたすぐにお礼状を出すようにしてください。

もし遅れてしまったときには、
必ずお詫びの言葉を添えてお礼状を出しましょう。

親しい間柄ならば電話でお礼を述べても失礼ではありません。
相手によっては電話でも問題ありませんが、
その後、改めてお礼状を送るのが望ましいです。

夫へのお歳暮のお礼状を奥さんが書く場合、
必ず文中に夫本人がお礼を述べていると
言うことを書くようにしてください。

奥さんが書く場合でもお礼状の差出人は、夫の名前にして、
夫の名前の左に小さく「内」と書くようにしてください。

お歳暮のお礼状の基本構成


夫へのお歳暮のお礼状を書くときには
基本的な文章の構成があります。

お決まりのものがあるので、それに沿って書き進めましょう。

「拝啓」「拝呈」などの頭語
夫の相当目上の人や恩師などの場合には、
「謹啓」「謹呈」「恭敬」などを使います。

次に時候(季節柄)の挨拶
「年の瀬も迫ってきましたが」
「今年もいよいよ、残りわずかとなってきましたが」
「寒さも本格的になってきましたが」

そして、お礼の文章を書きます。
夫だけではなく、「家族一同喜んでおります。」などと入れ、
みんなが感謝してことを書いた方が良いです。

そして、相手の体調を気遣う言葉を入れます。
「まだまだ寒さが続きますので、くれぐれもご自愛下さいませ。」
などです。

最後に結語として「敬具」もしくは「拝具」。
夫の相当目上の人なら「敬白」「謹言」などを使います。

お歳暮のお礼状文例


夫へのお歳暮のお礼状文例です。

拝啓(拝呈、謹啓、謹呈、恭敬)年の瀬も迫ってきましたが、
皆様お変わりありませんでしょうか。

さて、この度は新鮮な〇〇を頂き、本当にありがとうございます。
家族一同、大変喜んでおります。

奥様にも、是非宜しくお伝くださいませ。

これから寒さも本格的になりますので、
お体は十分ご自愛下さいませ。

略儀ながら、書中にてお礼申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

名前

仕事関連でお歳暮をもらった時のお礼状文例


夫が仕事関連で頂いたお歳暮のお礼状文例です。

拝啓(拝呈、謹啓、謹呈、恭敬)師走の候、
貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、この度はお心尽くしの品をお送りいただきまして
誠にありがとうございました。

日頃大変お世話になっておりますのに、
この様なご高配を頂きまして大変恐縮しております。

今年も残り僅かですが、日毎に寒さも増してまいりますので
どうぞご自愛くださいませ。

まずは書中をもちましてお礼を申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日○○○○株式会社

名前

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 生活 ,