これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

入院した方へのお見舞いのマナー いけない花や現金の渡し方

0114omimai

入院した方へのお見舞いのマナーはとても大切です。

マナーなんかより、相手を想う気持ちが大事だろという考え方は危険です。

せっかくのお見舞いが、お見舞い品の渡し方ひとつで相手を激怒させてしまう可能性だってあり、今後の関係性に影響を及ぼしかねません。

相手のことを考えた行動が要求されるのがお見舞いなのです。

スポンサーリンク

入院している方は通常なら気にならないことも、精神的に不安定な状態にあると、ちょっとしたことで神経にさわったり、ちょっとしたマナーが気になったりするものです。

そこで、いけない花や現金の渡し方など入院した方へのお見舞いのマナーについて紹介します。

ほかに面会で気をつけるべきことについても紹介します。

そもそもお見舞いに行くべきか

入院したと聞いたら、それお見舞いに行くぞ!ではなく、まずは、
お見舞いに行っても良いかを確認しましょう。

お見舞いに来られると、入院している方やそのご家族は気を遣います。

うれしいという方ばかりではなく、
弱々しい姿を見られたくないという方もいます。

なので、お見舞いに行くべきかは、冷静に相手のことを考えて慎重に行動する必要があるのです。

短期入院だったら、お見舞いよりも退院祝いの方が良いですし、手術の直前、直後なら身内やごく親しい間柄でない限り、控えるべきでしょう。

どうしてもそのタイミングでしたお見舞いに行けないのでしたら、家族や付き添いの方にお見舞いの言葉やカードを言付けるようにしてください。

いけない花や現金の渡し方

お見舞い品にはいろいろなものがありますが、多いのがお花と現金。
こちらについていけない花や渡し方について紹介します。

花の持ち込み
最近では、花の持ち込みを
許可していない病院もあります。

なぜかというと感染やアレルギーを心配してです。

この場合の花とは、生花の持ち込みを禁止している場合であって、プリザーブドフラワーなら大丈夫な場合が多いです。

花は持ち込みが大丈夫なのか、事前に病院に確認してから用意しましょう。

いけない花
花の持ち込みが大丈夫な病院でも縁起が悪いので、入院の際には適さない花があるので、気をつけましょう。

百合などの匂いがキツイ花や告別式を連想させる菊は避けましょう。

「死・苦」の語呂が良く無いのでシクラメン、首から花が落ちる椿、血を連想させる赤い花も避けた方が無難です。

また、「根がつく」が「寝付く」と同じ発音のため、鉢植えは縁起が悪いとされていますので、避けるようにしましょう。

大丈夫な花
持って行っても大丈夫な花は、まずは入院している方が好きな花があればその花となります。

おすすめは明るい色の花を集めたフラワーアレンジメントやすぐに飾れるミニバスケットに入った花、生花ではない、プリザーブドフラワーです。


いけない現金の渡し方
現金もしくは商品券を渡す場合、
「のし袋」が重要となります。

選び方を間違えると失礼にあたるので気をつけましょう。

のし袋は地域によって意味が変わったりすることがあるので、お住まいの地域の風習を確認してください。

お見舞いの時の袋は
「のし」の付いていない袋を使うのが一般的です。

付いている物の場合は、
「水引」で紅白の「結び切り」のものを使ってください。

「結び切り」は「一度きり」ということを意味するため、「これっきり病気にならないで」という意味があります。

間違って「蝶結び」を選んでしまうと、蝶結びには、「ほどけて何度でも」という意味があるので、何度も病気になることを連想させてしまうので、気をつけましょう。

ただし、出産の場合は意味が逆になります。

子供が何度もできますようにという意味で、「蝶結び」で渡します。

「結び切り」を使ってしまうと、「子供はひとりきり」という意味になりますので、気をつけましょう。

ほかにもあるお見舞いのマナー

滞在時間
お見舞いのマナーとして、病室を訪ねたら、見た目が元気そうでも
滞在時間は15~20分程度で切り上げるようにしましょう。

入院されている方は、あなたが思う以上に疲れています。

また、入院している方が起き上がれない状態で、寝たきりならもっと短い時間で切り上げましょう。

最初に交わす会話
まずは「体調は大丈夫ですか?」とか「お加減はいかがですか?」、「お元気そうで、ほっとしました。」という挨拶から入りましょう。

「さぞかし心細いでしょう」などの同情の言葉は使わず、話の話題も病状についてや病人の気にさわる話題は避けるようにしましょう。

そして、
ゆっくり休んで欲しいという気持ち、早く元気になって欲しいという気持ち
を伝えましょう。

お見舞いに行く時間帯
お見舞いに行く時間帯にも気を遣いましょう。

午前中は検査などがあります。
訪ねても病院にいないことも多いですので、避けるようにしましょう。

お見舞いに行くのに一番良い時間帯は、
面会時間内の昼食後以降となります。

この時間帯にお見舞いに行くようにしましょう。

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 生活