顎関節症の原因と放置しているとどうなる?何科へ行けばいい?
顎関節症は顎がカクカク鳴る、痛くて口を大きく開けられないといった症状を自覚する事で、気がつくことが多い病気です。
女性の更年期障害の隠れた原因になっていたり、ストレスが原因で20・30代の女性に多い病気でした。
スポンサーリンク
最近では若年化の傾向が進み、中学生の子までもが、病院を訪れることが増えてきています。
食べたり、会話するだけで痛かったり、放っておくと1cmも口が開かなくなるかもしれない顎関節症の原因とは何なのか?
放置していると、どうなってしまうのか?
治療は何科へ行けばいいのかを紹介します。
顎関節症の原因とは?
顎関節症の原因は噛み合わせの異常が一番です。
下顎がズレることによって奥歯の上下の噛み合せに大きな影響を与え、歯ぎしりやくいしばりなどを誘発します。
筋肉を緊張させ、顎関節に過度の負担をかけることが最も大きな原因と言われてます。
以前は、女性の更年期障害の隠れた原因であったり、ストレスによる色々な症状のひとつとして現れたりしていた顎関節症ですが、ライフスタイルの変化の影響もあり、年々若年化の傾向が進んでいます。
20・30代の女性に多い病気でしたが、最近では、10代後半の方や中学生までもが、色々な症状を訴えて病院を訪れるようになっています。
顎関節症の原因は噛み合わせの異常だけではありません。
ストレスや精神的な緊張によって、筋肉を緊張させてくいしばりを起したり、歯ぎしりを誘発しています。
左右どちらか一方でばかり噛む癖があるため、片側だけに多くの負担をかけることにより、発症している方もいます。
また、頬杖をつく癖があったり、うつ伏せで寝る方や猫背の姿勢の方など、顎や筋肉に負担をかける癖があると顎関節症を誘発します。
実際には、これらの複数の要因が積み重なって耐久限界を超えたときに顎関節症が発症します。
顎関節症の症状と放置しているとどうなる?
顎関節症の症状として、はじめは顎を動かした時にちょっと音がする、噛み合わせに違和感がある程度なので放置している方が多いです。
このくらいの症状だと多くの人が抱えているもので、自然と半年程度で治ってしまうことも少なくありません。
しかし、顎関節症はいきなり症状が出ることがある病気です。
突然、口が指1本分も開けられないという症状に襲われることもあるのです。
一般的な症状としては、顎をを動かすと音がする、噛み合わせに違和感があるというものからひどくなると、顎関節および周辺の頬やこめかみの痛みを感じるようになります。
正常な人なら縦に指3本分入るのですが、2本程度もしくはそれ以下しか入らないようになり、口が完全に閉じられなくなる場合もあります。
顎関節症の症状は何も顎や口にだけ出るというわけではありません。
放置していると耳の痛みや歯の痛み、舌の痛み、味覚の異常などから、首や肩・背中の痛み、腰痛、肩こりなどの全身におよぶ痛みを併発してしまう方もいます。
顎関節症の治療は何科へ行けばいい?
顎関節症の治療は何科へ行けばいいのでしょうか?
口の病気なのだから歯科医院で良いのか、それとも整形外科なのか?
顎関節症は一般的には口腔外科に分類されます。
口腔外科は歯科と併用していることが多いです。
顎関節症はほとんどが保存療法で対応できますが、原因は口腔内にあるとは限りません。
口腔内にあるわけではないと診断されると、口腔外科医から整形外科などを紹介されるかもしれません。
顎関節症の原因が、首や肩の関節の異常ということも多いのです。
このような場合、口腔外科医から紹介状をもらい、整形外科で対処してもらうことになります。
大学病院や総合病院で受診しておくと、口腔外科から院内の適切な科をすぐに紹介してもらうことができますので、行けるようでしたら大学病院や総合病院で診てもらいましょう。
スポンサーリンク
スポンサードリンク&関連コンテンツ