これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

へそがかゆい原因 へその奥がかゆいと膀胱の尿がもれる!?

heso

へそがかゆいってことはありませんか?

へそがじくじくしてしまって、治ってくるとカサブタができます。
そうなるとカサブタがかゆいので、またかいてしまうという悪循環の
繰り返しをしてしまい、いつまでもへそがかゆい状態が続く。

へそがかゆい原因は、主にふたつあって、へその表面に原因がある
場合と、へその奥に原因がある場合があります。
それぞれの原因について紹介します。

それとへその奥がかゆいと膀胱の尿がもれることがあります。
こちらについても紹介します。

へその表面がかゆい原因


へその表面がかゆいということは大人ではあまりみられません。
子供、特に赤ちゃんに多くみられます。

臍帯が取れたあとにジュクジュクすることがあります。
これを臍肉芽(さいにくげ)と言います。

臍肉芽は、へその緒が取れたあと、へそが赤く盛り上がってじくじく
してしまいます。

場合によっては出血がみられることもあります。
このようになった場合には、切除したり、硝酸銀で焼灼して治します。

へそやその周囲の皮膚が感染を起こして、へその表面がかゆいこと
があります。これを臍炎といいます。

皮膚表面の感染は赤ちゃんでなくても起こりますが、起きるのは
幼児くらいまでです。

炎症がお腹の中に拡がったり、ばい菌が全身に回って命の危険な
状態なることもあるので、注意が必要です。


[dfads params=’groups=908&limit=1′]

へその奥がかゆい原因


へその奥がかゆい原因は、尿膜管というものが感染を起こしている
ものです。

へそには臍帯の血管の名残があります。これが尿膜管です。
普通、尿膜管は生後に閉じてしまいます。

しかし、中にはこれが閉じずに管状や袋状に残っている子供がいます。
この残った部分が感染を起こすことがあります。

感染すると外見的にはへその表面の炎症に見えるのですが、
実際はへその奥が炎症しているので、へその奥がかゆいという状態に
なります。

へそがかゆいと膀胱の尿がもれる!?


へその奥がかゆい原因は、尿膜管が感染しているからなのですが、
これは不快な臭いもしますし、かゆいだけではなく、発赤や痛みを
起こしたりもします。

ここが雑菌が入り込んだことにより、炎症を起こしてしまうと、腹膜や
内臓にまで炎症を引き起こすことがあります。

それがさらにひどくなると、膀胱と癒着してしまいます。

そうなると臍部からいつも膀胱の尿がもれる臍尿瘻という病気になって
しまいます。

こうなってしまうと手術が必要となります。

>>「かゆい」に関する記事一覧


 - かゆい , ,