これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

首から肩にかけてつる理由ってなに?つった時の対処法は?

kubikataturu

首から肩にかけてつる、これって油断しているときに限ってつっていました。

つった時、いたずらに、あちこちへと首を伸ばした結果、痛みが長引くなんてことも。

首から肩にかけての骨や筋肉が常に緊張状態にあるのが関係していたりします。

また、首から肩にかけてつるのは女性の方が男性よりもなりやすいんです。

これは筋肉量が少ないからです。
首から肩にかけてつる理由とその対処法について紹介します。

スポンサーリンク

首から肩にかけてつる

私は20代の時によく首から肩にかけて、つっていました。

それも仕事をしている時や勉強をしている時によく起こりました。

首から肩にかけてつるのは色々なシチュエーションで起こりうることです。

人によっては寝ている時や、寝返りをうった時、人に呼ばれて振り返った時など、首から肩にかけてつってしまうと、かなりの激痛が伴いますので、しばらく動くことができません。

このような状態になるのは以下の原因が考えれます。

首から肩にかけてつる理由と対処法

血行不良
首や肩は重い頭を支えています。
ですから骨や筋肉が常に緊張状態にあるわけです。

しかし運動不足だったり、長時間同じ姿勢でいたりすると、
血行不良となって筋肉が強張り痙攣してしまうのです。

こんな時は首や肩を揉んでもあまり効果がありません。
それよりもまず緊張を和らげるように腕をダランとさせます。

次に首が痛む方の腕を後ろにゆっくり伸ばして20秒間静止します。
その後、その腕を今度は前方に伸ばして20秒間静止します。

こうやって脇の筋肉の緊張をほぐすことで首や肩の血行不良が解消されます。

もしこれでも治らないようであれば、さらに繰り返して行ってみると良いでしょう。

スポンサーリンク

栄養バランスが崩れている
筋肉が柔らかく動くにはカルシウムとマグネシウムが必要です。

これらのミネラル成分が不足していると筋肉が痙攣しやすくなるのです。

ちなみにカルシウムには筋肉の収縮をコントロールする作用があり、マグネシウムにはそのカルシウムの暴走を防ぐ役割がありますので、できればセットで摂るようにすると良いでしょう。

また豚肉などに含まれるビタミンB1は疲労回復に役立ちますので、仕事や勉強などで疲れたと感じたらビタミンB1を多く含む食品を摂取すると良いでしょう。

水分不足
私たち人間は喉が渇いたと思ったら水分を摂りますが、それでは遅すぎます。

運動をする前や寝る前には必ず水分を摂っておくと良いでしょう。

水分が不足すれば、筋肉の働きを助ける電解質が不足してしまうので、そうなると体はつりやすくなります。

意識して水分というより電解質を摂取しましょう。

>>あくびで首がつる原因とは?つった時の対処法とつる場合の予防法

首から肩にかけてつる理由はほかにも

首から肩にかけてつる理由はほかにもいろいろと考えられます。

老化も原因の一つに挙げられますが、老化は遅らせることができますよね。

血行不良はストレッチや毎日少しでも運動することによってかなり改善できますし、寝る時に靴下を履くなどの対処法もあります。

食生活も義務ではなくて楽しんでバランスの良い食事を摂れば、体だけでなく精神的にも満たされます。

これら問題となるようなことはたくさんありますが、工夫次第では防ぐことができますので、何事も楽しんでチャレンジした方が長く続けることができますのでおすすめです。

>>足の甲がつる3つ原因とは?つった時の対処はどうすればいい?
>>脇腹がつるような痛みの原因は病気かも|左右で考えられる病気とは?

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 健康 ,