これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

高齢者は1日にどれくらいの水分量が必要?脱水症状が多いのはなぜ?

dasui

高齢者の方が脱水症状で亡くなるというニュースは毎年耳にします。

ひとつの要因として必要とされる水分量を摂取していないことが
挙げられます。

高齢者の方は若い方に比べるとからだに蓄えられている水分量が
元々少ないのです。

スポンサーリンク

周りにいる方は見落としがちな水分量に気をつけてあげてください。

では、高齢者の方は1日に水分量はどれくらい必要なのか?
また高齢者に脱水症状が多いのはなぜなのかをご紹介します。

高齢者の水分量


高齢者の方のからだに蓄積されている水分量は、
体重の50%程度といわれています。

加齢と共に水分量は減ってきます。
乳児や赤ちゃんはからだの約70%以上が水分量といわれています。

水分量はとても大切で、栄養素などをからだの隅々まで
運搬してくれたり、汗をかいて体温の調節などをしてくれています。

からだに存在する水分量のおかげで生命の機能が保たれていると
いっても過言ではありません。

高齢者の水分量が乳児や赤ちゃんに比べると少ないのは、
基礎代謝が落ちていることと、筋肉量が減るため、
からだの中に体液を蓄えにくくなっているからです。

それに食欲が若い時に比べ落ちるので、食事から摂取する水分量が
減ります。

失禁を気にして、水分の摂取を抑える傾向にあるのも高齢者の
水分量が低い要因のひとつとなっています。

なので、しっかりと水分を摂取させることがとても大切なこととなります。

1日の水分必要量は?


高齢者の方は1日にどれくらいの水分量が必要なのかというと、
体重1kg当たり50mlといわれています。

例えば、体重が50kgの人なら2,500mlは1日で必要な量となります。

この量は飲料水などから摂取する分ではなく、食事などから摂取する
全てを合わせてです。

暑い夏もそうですが、体調を崩して下痢などで水分の排出が
多い場合には、水分量を意識して、いつもより多めに摂取させるなど
してあげてください。

人間は、静かに横たわっているだけでも、水分が排出されているので、
本人が喉が渇いていないと言っていても、しっかりと水分を摂取させる
ようにしてあげてください。

高齢者に脱水症状が多いのはなぜ?


高齢者に脱水症状が多いのは、のどの渇きや口の中の乾燥が少ない
ので、本人が脱水症状を起こしていることに気がつきにくいのです。

気がついたときにはもうかなり脱水症状を起こしている状態に
陥っていることがあります。

皮膚の温度感受性も鈍くなっていますので、熱さを自覚しにくく
なっています。

そのため、衣服の調節や冷房を使おうとするのが遅れがちになります。

また、脱水症状を防ぐのに水分を摂るだけでは脱水症状を
起こしてしまいます。

水分以外にもナトリウムイオンやカリウムイオン、カルシウムイオン
といったものが失われていますので、これらを補給できる経口補水液
などを飲ませてあげてください。

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 健康 , ,