これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

ぶり大根をあらを使い、すき焼のたれで簡単においしく作る方法

buridaikon

毎年冬になると食べたくなる煮物料理の中でも
人気のレシピといえば、ぶり大根です。

ぶりと大根という旬の食材を使ったぶり大根は
本当に美味しいものです。

スポンサーリンク

ぶり大根は煮物料理の中でも比較的簡単に作れますが、
ぶりのあらを使うのがオススメです。

また、市販の「すき焼きのたれ」を使うことで
簡単においしく作ることができます。

すき焼きのたれを使ったぶり大根を失敗しらずで
「おいしい!」と言ってもらえる簡単な作り方をご紹介します。

大根は柔らかいものがおすすめ


ぶり大根は煮物料理の中でも比較的簡単に作れます。
ぶりは身ではなく、あら使いましょう。

簡単においしく作る方法として市販の
「すき焼きのたれ」がオススメです。
味を調える手間が省けますよ。

ぶり大根はぶりの旨味がたっぷりと大根に染み込んで
いないとおいしくありません。
染み込むように出来るだけ柔らかい大根を使いましょう。

大根が固い場合には、一晩冷凍庫へ保存してから
使用するようにしましょう。

冷凍庫へ保存することで、大根の繊維が破壊され、ぶりの旨味が
染みやすくなりますし、食感も柔らかくなり、おいしくなりますよ。

ぶりは身ではなく、あらがおすすめ


ぶり大根はあらを使って、すき焼のたれで簡単に
おいしく作っちゃいましょう。

ぶり大根を作るのなら、身ではなく、あら(頭、カマ、骨付きの身)が
とろけるようにおいしくおすすめです。

刺身以外で食べるなら、身ではなく、あらのほうが
脂が乗っておいしいですよ。

身は食感がパサパサしていますので、
煮込んでもそれほど柔らかくなりません。

また、ぶりの旨味もあまりありませんので、
ぶり大根を作るのならあらの部分がおすすめですよ。

すき焼のたれで簡単においしく


あらを使って簡単に、しかもおいしくぶり大根を作るのに
おすすめなのが市販されているすき焼のたれです。

すき焼のたれには、醤油、みりん、砂糖が入っていて
味を調える必要がないので、ぶり大根を作るのを簡単に、
しかもおいしくしてくれます。

すき焼のたれとかつおだしのパック、しょうが、日本酒あれば、
おいしいぶり大根が作れちゃいますよ。

ぶり大根を作る時には、あらがおすすめなのですが、
スーパーや鮮魚店で買うと、あだ血合いがまだ残っていたりします。

しっかりと流水で血合いを取りのぞき、
熱湯をかけて臭みを無くしましょう。

大根は大きめの乱切りにして面取りをし、水から煮ます。
煮込む時間を長くするとおいしくなります。

生姜を2スライス入れて沸騰してから10分くらい煮てください。
そうしたら、一度大根を取り出し、次にぶりのあらを湯通ししてください。

それからお湯も生姜も捨て、大根と一緒に鍋に入れてください。
そこに市販のすき焼のたれと日本酒を入れ、
ひたひたになるまで水を加えます。

新しい生姜を入れて、落としブタをして中弱火で煮てください。
途中、大根とぶりをひっくり返して全体に味が染み込むように
すれば完成ですよ。

ぶり大根 あらのレシピ一覧<楽天レシピ>

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 料理 ,