これって、そうなんだ~!

役立つ豆知識をがんばって紹介しています

疲労感と睡眠時無呼吸症候群の関係とカフェイン離脱症状とは?

hiroucafein

疲労感と眠気には関係があります。

夜、十分な睡眠時間をとっているのにもかかわらず、朝起きても疲労感と眠気があったり、昼間に眠いことが続いているのなら睡眠時無呼吸症候群かも知れません。

そこで疲労感と睡眠時無呼吸症候群の関係について紹介します。

スポンサーリンク

また、朝に疲労感が残っているのを放置しているのは危険な理由と疲労感とカフェイン離脱症状との関係についても紹介します。

疲労感と睡眠時無呼吸症候群

疲労感と眠気には関係があります。

夜、十分な睡眠をとっているのにもかかわらず、朝起きても疲労感と眠気がある場合があります。

睡眠は日中の日常生活から脳を休めることと記憶の定着を図っています。

それだけではなく、心や身体の疲れを取り除き、気力や体力といったエネルギーを充足するために欠くことのできない大切なものです。

また、病気を治したり、成長を促す効果もあることがわかっています。

このように大事な睡眠をしっかりとしているにもかかわらず、疲労感があり、眠気に襲われるようでしたら
睡眠時無呼吸症候群という病気を疑いましょう。

睡眠時無呼吸症候群とは、一晩の睡眠の間に10秒以上の無呼吸や低呼吸を30回以上起こしたり、睡眠一時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上起こしている状態のことを言います。

このような状態を起こしていると寝ていてもしっかりと寝れていませんので、疲労感があり、日中に眠気に襲われたり、集中力が低下したり、居眠りがちになるなどの症状が起こりやすくなります。

睡眠時無呼吸症候群になってしまったり、放置していると循環器障害などの合併症を招く危険があり、
高血圧や脳血管障害、心筋梗塞になるリスクが高くなります。

また、運転中に居眠りをしてしまったり、集中力低下による作業能率の低下が社会的にも影響が大きいと指摘されています。

そのため症状の分析と治療や予防をおこなう必要があります。

もし、睡眠時無呼吸症候群だと思われるようでしたら、一度お医者さんに診てもらうようにしましょう。

治療はマウスピースを使った治療や自宅でできる専用マスクを使った治療に外科手術による治療など様々な治療方法があります。


朝に疲労感が残っているのは要注意

朝に疲労感が残っているのは要注意です。

これは精神的な疲労感であることが多く、
うつ病の兆候である可能性が高いからです。

朝、起きるとスッキリと目覚めるのではなく、なんか体が重く疲労感を感じるなんていうことはありませんか?

これは寝たのにもかかわらず、疲労がその間に回復していないということになります。

一般的に疲れたと感じる疲労感は肉体的疲労です。

これは朝、起きてから様々な肉体的活動や行動をするにしたがって徐々に疲労が蓄積されていき、活動を終えた夜に疲労のピークが来ます。

要するに夜に一番大きな疲れを感じるのが普通の疲労感です。

しかし、朝、起きたときに疲労感が残っているのは精神的な疲労感であることが多く、体を休めることで疲労から回復できるというものではありません。

休息をとってもあまり疲れが取れたと感じられない傾向があり、だるさを感じたり、起き上がるのが苦痛と感じます。

肉体的な疲労感がどんなに激しくても数日以内には回復してします。

しかし、精神的な疲労感は
慢性化しやすい傾向があります。

もし疲労感が1~2週間続くようでしたら、精神的な疲労感を疑うべきでしょう。

これはうつ病の兆候である可能性があるので、症状が軽くてもお医者さんに診てもらった方がよいでしょう。

疲労感とカフェイン離脱症状

疲労感とカフェイン離脱症状との関係について紹介します。

疲労感が蓄積されることによって、眠気に襲われる経験は多くの方がしていると思います。

そんな眠気対策としてコーヒーを飲んで目を覚まそうとする方もいますね。

これはコーヒーによるカフェインによって目が覚めるから飲むんですね。

しかし、コーヒーなどに含まれるカフェインには、カフェイン離脱症状というものがあります。

カフェイン離脱症状には
疲労感や眠気に襲われるという症状があります。

ほかにも頭痛や集中力の欠如、憂鬱感、それに風邪のような症状がでたりもします。

コーヒーに入っているカフェインの力で眠気を解消しようと飲んだのに、そのカフェインによる
副作用でかえって疲労感や眠気に襲われる
ことになる場合があるのです。

カフェイン離脱症状は、カフェインを摂取してから12~20時間後に症状が出始め、なんと約2日後をピークを迎えるという症状なのです。

そしてその症状は1週間ほど続くこともあります。

疲労感の蓄積による眠気を解消しようと過剰なカフェインを摂取してしまうと、逆効果となり、数日後に影響がでることもあるので、注意が必要です。

>>身体が疲労しているのかチェックしよう!疲労回復に役立つ食べ物
>>疲労を教えてくれる3つのサインと疲労回復に役立つ野菜
>>疲労回復に栄養ドリンクは効果ある?疲労回復に効く飲み物とは?

スポンサーリンク



スポンサードリンク&関連コンテンツ

 - 疲労感